代表者名
代表取締役 坂本 泰一
所在地
〒 591-8025
大阪府堺市北区長曽根町130番地42 S-Cube108号室
電話番号
0722319815
会社ホームページ
会社概要
当社は医療機器を対象としたIncubation企業であり、着想段階から設計トランスファーまでのソフトウェア開発経験を有しています。
特にIEC62304対応ソフトウェア開発、AI開発や3D描画技術おいて、大手医療機器メーカーとの共同開発によって鍛えられた高い技術力と低コストかつ短期でソフトウェア開発を行うことができる技術を有しています。また当社はIEC62304規制対応のためのノウハウを有しており、規制対応コンサルティングを行っています。着想段階のプロジェクトをもつベンチャー企業、大手企業を対象にソフトウェア、AI、3D技術の受注開発を行っています。
事業分野
設計製造ソフトウェア
IEC62304対応ソフトウェア開発、AI開発やコンピューターグラフィックス技術を得意とするエンジニアがクライアントの望むソフトウェアシステムを具現化させるための受注開発を遂行するサービスを行っています。また、 IEC62304規格対応に関する書類対応等の代行、薬事申請やQMS体制構築支援のコンサルティングサービスも提供しています。
AIエンジニアとCUDA/OpenGL/VulkanといったGPUの扱いに長けたエンジニアが同居していることからAIを用いたソフトウェア・WEB・Smart phone Apps関連システムの実装においてパフォーマンスの良いシステム開発が可能です。
当社は医療機器に特化した人工知能の委託開発を実施しています。大手医療機器メーカーにより鍛えられた開発力を活かし、低コストかつ短期でAIおよびソフトウェア開発が可能です。当社は医療画像、信号処理に関するドメイン知識が豊富であり、同時に人工知能とソフトウェア開発を行うことができます。さらに、AIの精度検証を実施した経験があり、信頼性の高い人工知能を開発することができます。当社は、医療機器メーカー様の要望に合わせた高品質な人工知能の開発を行っております。特に着想段階のプロジェクトを抱えていらっしゃる企業様には是非当社をご活用いただきたく思います。
当社は医療機器ソフトウェアに関する豊富な開発経験を持っており、お客様のニーズに合わせた最適なソフトウェアを提供しています。
・IEC62304対応のソフトウェア開発に精通しており、適切な品質保証を実施しながらソフトウェアを開発することができます。 ■ソフトウェア開発においては、短期かつ低コストでの開発を実現することができます。着想段階から設計トランスファーまでの開発プロセスに精通しており、お客様のプロジェクトを全面的にサポートいたします。
■当社はAI開発にも力を入れており、医療機器に関するAI開発も可能です。また、AI開発と3D描画技術を同時に行うことができ、より高度なソフトウェア開発が可能です。
■お客様のニーズに合わせ、OpenGL、Vulkan、Unityなど様々なプラットフォームに対応した3D描画技術開発が可能であり、医療画像特有の断面画像を用いたReal time Volume RenderingやReal time mesh構築技術も有しています。
■当社は、お客様の課題を共に解決することに注力し、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。お困りの場合は、是非当社にお声かけください。
当社は、医療機器承認に必要な品質システム・開発体制整備から薬事申請まで、実開発部門を社内にもつ会社ならではの開発実務に沿った実用的な薬事・品質コンサルティングをご提供いたします。特に品質管理の国際規格ISO13485、リスクマネジメント規格ISO14971、ソフトウェア開発管理のIEC62304、サイバーセキュリティ対応のIEC81001-5-1について豊富な経験があり、書類整備に留まらない、法規対策を踏まえた機器開発の効率化をご提案いたします。
また、海外申請の経験、充実した海外スタッフを擁しており、FDAや欧州などの海外地域の法規要求に対する素早いキャッチアップも特長としております。