高島産業株式会社
金属の微細加工・組立、精密研磨、機器設計製造
金属加工技術, 接着・接合技術, OEM・受託製造, 表面・めっき処理技術, 電子部品・電子機器, 医療関連製品
日本照射サービス株式会社
【事業内容】ガンマ線及び電子線による滅菌・殺菌、改質の受託サービス【設立年月日】平成8年8月2日【資本金】4億5千万円
OEM・受託製造
株式会社ケイ・エス・エム
プラスチック金型製造を主力とし、メディカル事業部(手術器械設計、製造)、販売事業部の3事業部でさまざまな業界、産業のお客様の開発案件に数多く携わらせて頂き今日まで至ります。
金属加工技術, プラスチック加工, 成形技術, OEM・受託製造, 医療関連製品, 介護支援製品
申込順
福島県ハイテクプラザ
・平成4年4月、福島県ハイテクプラザ開所(郡山市)・令和4年4月に3拠点に集約。【職員数】郡山本部(60名)会津若松技術支援センター(18名)南相馬技術支援センター(10名)【主な業務】研究開発、技術相談、企業訪問、設備開放、依頼試験、人材育成・情報提供
支援機関・官公庁
株式会社アイオー精密
医療をはじめ、自動車・半導体・光学機器・工作機械など様々な業種のお客様に選ばれています。単品・小ロットも、アイオー精密にお任せください。
金属加工技術, 電子部品・電子機器, 医療関連製品
株式会社トーノ精密
複雑形状、各種エンプラ、多品種小ロットの成形品生産に対応 MIM製品は工業機械用、電子部品、住宅などの分野の複雑形状品や難切削材に対応可 切削品と比較しコストダウンを実現 高気密、高接合強度のTRIシステムによる金属と樹脂の接合品
成形技術, 接着・接合技術, 医療関連製品
有限会社プロフィット
精密治工具の設計・製作を得意とし、各種のメーカー様に試作部品等の依頼や医療分析機器の製作をいただいております。
金属加工技術, プラスチック加工, 医療関連製品
光電子株式会社
設立 平成元年8月1日
資本金 1千万円
社員数 59名
電子部品・電子機器, 医療関連製品, 介護支援製品
ふくしま医療機器開発支援センター
医療機器に関する安全性評価と事業化支援ならびに医療機器に関する医療従事者などへの研修を通じて、安全で信頼される医療機器の開発および適正かつ安全な使用の促進を図り、医療の安全確保と医療機器産業の発展へ貢献することを目的とします。
支援機関・官公庁
大日商事株式会社
半導体関連のプラスチック成形品、製品洗浄&乾燥装置、
クリーンルーム用品全般の製造および販売
原材料(金属・非金属・樹脂・新素材), プラスチック加工, 成形技術, 接着・接合技術, フィルター・不織布・テープ, OEM・受託製造, 印刷・ラベル, 梱包・パッケージング, 表面・めっき処理技術, 医療関連製品
フクダ電子南東北販売株式会社
医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入
医療関連製品
福島国際研究教育機構(F-REI)
福島国際研究教育機構(Fukushima Institute for Research, Education and Innovation 略称:「F-REI: エフレイ」)は、福島復興再生特別措置法に基づき、令和5年4月1日に設立された特殊法人です。
大学・研究機関
国立大学法人 岡山大学
岡山大学病院は、臨床研究中核病院、橋渡し研究支援機関並びにがんゲノム医療中核拠点病院として、多くのシーズ開発や臨床研究を行い、その成果を社会へ還元してまいりました。この度病院の持つ様々な研究開発機能を、企業の皆様の開発や人材教育に活かしていただくため、岡山大学病院オープンイノベーションプログラム「BIZEN」をご提供いたします。
大学・研究機関
北海道大学病院 先端医療技術教育研究開発センター
北海道大学病院は、広大で緑豊かな北海道大学札幌キャンパスの中で、100余年にわたって北海道・札幌の医療を実践してきました。現在当院は医科31科、歯科12科の診療科とひとつの分院(北海道大学病院附属司法精神医療センター)からなり、944病床数を有する、本邦でも屈指の規模の医療機関のひとつです。
本院は、札幌市に位置する医療機関として、かつ北海道大学という教育・研究機関の主要な一員として、良質な医療を提供すると共に、優れた医療人を育成し、先進的な医療の開発と提供を通じて社会に貢献することを理念として掲げています。そして、「患者本位で安心・安全な医療の提供」「人間性豊かで自律した医療人の育成」「先進的かつ高度な医療の開発と提供」「未来を見据えた地域医療・地域社会への貢献」の4つを基本方針として社会貢献することを全職員が常にこころがけています。
本院は現在再開発の準備にとりかかっております。従前から、本院は大学病院であるが故、「最後の砦」機能としての高度な医療の実践を期待されてきました。しかし、再開発にむけて私たちは受け身的な要素をもつ「最後の砦」という言葉を廃止いたしました。むしろ私たちは、地域医療を実践している他の医療機関と協力・切磋琢磨しながら本邦の医療レベルの向上につとめ、その過程のなかで「リーディングホスピタル」をめざす所存です。
私たちは患者さんと社会のニーズを常にアップデートし、ひとりひとりの患者さんに対して全力で治療に取り組み、最善の医療を提供するための努力を継続することをお約束いたします。
ひきつづきご支援、ご協力を賜れますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
大学・研究機関
福島市役所
支援機関・官公庁